第二種電気工事士になろう!!5分でわかる勉強方法

スポンサーリンク

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

資格
スポンサーリンク

どうも、竜崎(@ryuzakiroom)です。

仕事で電気関係の業務が増えてきたため、電気の勉強のため

独学で電気工事士取得を目指し無事合格する事が出来ました。

今回の記事は電気の知識を学びたい方や電気工事関係者、電気工事士を

取得したい方向けの記事となります。

スポンサーリンク

試験申込から筆記試験準備

第二種電気工事士の試験は年に2回実施しております。

申込はインターネットと書面による申込があります。

竜崎
竜崎

インターネットでの申込みの方が安くて便利なのでオススメです。

申込は以下電気技術センターHPより行いました。

一般財団法人 電気技術者試験センター

申込完了後は、受験票がくるまでに勉強の準備をしました。

具体的には、テキストの確認及び購入を行います。

第二種電気工事士は筆記試験のテキストだけでも、たくさんあります。

私は以下参考書を購入しました。

迷った場合は、テキスト選びは本屋さんなどで試し読みしてもらうのが良いと思います。

また、複数買いぜずに1冊をしっかり学習する事が重要です。

竜崎
竜崎

外出先でも勉強がしたかったので、テキストを電子化して勉強していました。

電子化が面倒な方は電子版などもあるため電子版も考えてみては如何でしょうか

筆記試験勉強

筆記試験の勉強はとにかく過去問を解く事が重要です。

第二種電気工事士の問題は過去問からの出題も多いためテキストを

一通り通り学習したら過去問をひたすら解いていました。

過去問を学習する際は、アプリを活用して勉強を進めていきました。

竜崎
竜崎

俺の電工第2種は過去問を解くのに大変お世話になりました。


過去問で間違えた部分はテキストを見て復習していました。

筆記試験では、複線図の問題も出ているのですが試験までの

学習時間短縮のために複線図の問題は捨てていました。

大切なのは確実に取れる問題を増やしていき過去問の8割くらい

正答出来るようになれば合格ラインにギリギリ届くくらいになっていると思います。

技能試験勉強

筆記試験後は、すぐに解答が発表されます。

筆記試験の自己採点による合否判定を行いました。

筆記試験が合格していれば、すぐに技能試験の準備に取り掛かります。

試験に必要なものとしては、工具、材料が必要です。

工具、材料探しに時間を使いたくない人や何回も練習したい人

このall-in-oneセットをオススメします。

一方で会社の工具を借りれた人や既に持ってる方は材だけも販売しております。



工具がない場合や仕事で使わないけど資格挑戦したい方にオススメなのはレンタルです。
価格もリーズナブルなので検討してはいかがでしょうか。



筆記試験から技能試験まで約2ヶ月猶予があります。

その間に技能試験対策を行います。

技能試験の勉強については、ただひたすら試験候補問題を作るのみです。

また作り方はホーザンの動画を見ていました。

電工試験の虎_ホーザン

1回目はゆっくりでも良いので理解しながら行う。

2回目は動画を見なくても出来るように行う。

本番は時間との勝負となるため時間も測定しながらするのがオススメです。

練習で作ったものは作り終えたらバラバラにしますが、せっかくなので

Twitterにアップして他の人に見てもらったりしていました。

竜崎
竜崎

独学の場合、先生や仲間が近くにいないた相談出来る環境作りと

モチベーション維持が難しいのでTwitterでそれを解決しました!!

どれだけ準備しても、本番に失敗する事もあるため可能な限り

早くミスなく作ることを意識する必要があります。

竜崎
竜崎

私も本番に失敗して、時間ギリギリでの完成となりました。

最後に

第二種電気工事士は電気の勉強に役立つ資格だと思います。

是非、第二種電気工事士を取得して自宅のコンセントを変えてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました